香港イベント委託用はんこたち。
25 viewsこにゃにゃちは
本日は昼間に更新だぜっ
先日、初じめてインド料理屋さんに行ってきたのだ
相方さん、大のスイーツ好きやけど、大のインド料理好きでもあるのね
自分で作っちゃうくらい
そんな相方さんに連れられて、辛いのが苦手なオイラですが、行ってきましたよ
なんちゃらセットっていう2人連れにお勧めのセットを頼んだんやけど、めぇーーーーっちゃ量が多かった
これ、ほんのり一部です
で、メインのカレーはこれです
こっちはオクラのカレーだそうな
相方さんが中辛にしてたもんで、一口食べさせてもらったんやけど、口が痛かったです
オイラの方はこれっ
バターチキンカレーよ
しかも甘口
インドの方がお店をされてるんやけど『こども用(ニヤリッ)』って言ってはったわ
味見した相方さんも『あんまっ俺は逆にこれが無理やわ』って言ってた
いいのですっ
オイラにはちょうど良く、めっちゃ美味しかったから
ただ、年なのかちょっと胃もたれしたのは内緒です
見た目は大人・味覚はこどもなnorali*です
ってなわけで、今日は『香港イベント委託用はんこ』をザックリ紹介しちゃいましょう
この前の記事で載せたコチラ、覚えてますかい
まずはトレースした子たちでやんす
写真加工をちょこっと施しているとはいえ、多分他のハンカーさんよりトレースしたトキの線がくっきりはっきりしてると思うの~
何故かと言うと、オイラね極力トレースの線通りに彫るのです
いや、きっと皆さんそうやと思うんやけども
彫ってるトキの線の修正ってやっぱり難しいから、線のトコロとそうでないトコロの境目をくっきりさせておきたいのよ
やからトレースにめっちゃ時間かかるんやけど、じっくり丁寧にを心掛けてトレースしとります
で、半分彫れたのがこれっ
んで昨日、残りを彫ってやったぜ
綺麗に彫れたと自負しとります
左下に何か写ってるって
著作権の侵害じゃないかって
拡大してみようか
久しぶりにアンパン○ンもどきが登場です
愛と勇気が友達のなんちゃらマンではありませぬ
ブタさんの顔をくり抜いたモノでやんす
そんなブタさんはんこのアップをば
時間かけて丁寧に彫りあげたぞよ
線も均一になったんじゃないかと思い…たい
この子が今回の中で一番お気に入りやわ
そんなこの子の印影も見てあげて
直径5cmです
吹き出しのトコロに何か書いて頂ければな~と思いまする
その他にも今回作った中のお気に入り印影たちをば
急須パンダさんに書いてた日本語じゃ分からんやろうから『Don’t worry』にしてみたよ
『心配すんなっ』って言うてるねん
次はこれっ
Thank youアフロさんやってんけどHelloに変えて上半身も付け加えてみました
耳も片方だけ見えてたんやけど、両耳出してやりました
続きまして~
プリッとクンのメモ枠はんこ
前作ったのは左上に居たと思うんやけど、今回は座らせてみました
これもお気に入り
そして最後に
お遊びはんこで『我が生涯に一片の悔いなし』って書いたクマさんはんこをネコさんにしてみたよ
全体的にぇ感じに出来たんじゃないかと思います
あとは持ち手作ってラッピングやね
やけど、20個以上持ち手作らんとあかんからな~
過酷な作業になりそうですわ
次のイベントに向けてまた制作しないとあかんし、オーダー品の図案も描かなきゃ
お待たせしてしまっているので
お待ち頂いてる皆様、本当にごめんなさい
もうちょっとお待ち下さいね
教室用のソレも作りたいしね
あたい頑張るよっ
しぇば、今日も最後までお付き合い下さりありがとうでした
お帰りの際にポチッとして下さると、明日は晴れるかも
*イベント案内*
『ふれあいDAY』
日時 7月27日 土曜日
時間 10:00~17:00
場所 イオン加古川店屋上
雨天決行
*教室案内*
『消しゴムはんこ教室』
日時 毎月第2・4 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
受講料 3,525円 (525円は管理費・材料費別)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
facebookページはコチラです Stamp Shop Capule