ホーム > ブログ記事 > 消しゴムはんこ > カメラはんこ。カメラはんこ。
144 viewsこんばんは
気が付けば5月になっちゃってました
昨日サボタージュしてしまったオイラです
昨日はね自分のしたいコトをガッツリしてたら時間がなかったです
勝手に心の師と仰いでいる『ふわふわ堂』のふわさんブログをめっちゃ見たり、オーダーいただいたはんこのおまけに付けているシール作りのために自分用はんこを彫ったりしてました<キジトラ" 得意げ" />
たまにはいいのかな
息抜きも必要かと
無事に『カプレ春のはんこ祭り』も終え、気が付けば今年入ってからいただいたオーダーが80件を超えてました
ざっと1ヶ月20件のオーダーですね
オイラのはんこを欲しいと思っている方がこんなにいらっしゃるのかと、本当に胸が熱くなる思いです
ありがとうございます
現在もたくさんの方が図案が仕上がるのをお待ちいただいてる状況です
何分ハンドメイドなので時間がかかってしまいますが、ご了承くださいませ
少しずつではありますが前進しておりますので、お待ちいただけると有り難いです
また時間を見付けてプレゼント企画の用意もしていこうと思ってますので、待っててくださいね
それでは今日のはんこ紹介にいきませうか
今日はね、カメラはんこを紹介していきますよ
(土井善晴さん風でお読み下さい)

こういうカメラ図案は1回描いたコトあって、そのトキはこんなんやったん

角度は違えど、ちょっとは成長したかな
このカメラたちのモデルはオイラが使ってるPENTAXのk-xなのだ
(ボディが白でお気に入り♡)
なかなか描くのが難しかったけど、まぁまぁ…なのかしら
印面はこんな感じです

mizutamaさんコラボほるナビ使用です
レンズのトコロとか線が細くて、白抜きになってるトコロはかなり気を付けながら彫りました
その甲斐あって図案通りに彫れたんじゃないかと思いまする
ピカーンッ画はこんなです

ベタ面が多いゆえ、ピカピカしておりますね
この子もネットショップにアップする予定ですので、またご覧くださいね

前回の記事で、相方さんがハンバーグと羊羹を作ってくれてる話をしたのを覚えてらっしゃるでしょうか
羊羹はね、練り羊羹じゃなく水羊羹でした

どでかいタッパーで作っていたのでちょっと薄っぺらいものの、お味は美味しかったです
結構簡単に作れるみたいなので、興味ある方は作ってみてはどうでしょう
これから暑くなってきたら、こういうお菓子がいいですよね
お次はハンバーグです

豆腐入りハンバーグでヘルシーです
ソースも作ってくれて美味でした
ハンバーグ好きなので嬉しかったです
しぇば、今日はここまで
最後までお付き合いありがとうでした
相方さんご飯がいいなーと思った方も、そうでない方も、ポチッとお願いします

にほんブログ村
*イベント告知*
『カントリーフェスタin三木』
日時 6月22日 日曜日
時間 10:00~16:00
場所 かじやの里『メッセ三木』
住所 三木市福井字三木山2426番地先
※屋内なので雨天決行です
*ネットショップ*
スマホ・PCから < style="border: 0px; margin: 0px 5px;"> Stamp Shop Capule*
携帯から < style="border: 0px; margin: 0px 5px;"> Stamp Shop Capule*

↑コレをクリックすると飛べます< width="16" height="16" style="border: 0px; margin: 0px 5px;">
*教室案内*
『消しゴムはんこ教室』
日時 毎月第2・4 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
受講料 3,525円 (525円は管理費・材料費別)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
Facebook < emojiid="2669947">
今日は早い時間に更新しようと思いまして、こんな時間に書いております
GWに突入しましたね
みなさんのご予定はどうでしょうか
楽しいコトがたくさんあると良いですね
色んなトコロでイベントが開催されているようなので、行ってみるのもいいかもです
さてさて、そんな今日ご紹介するのはKサマからのオーダーはんこにございます
ひだまりday’sのトキにオーダーしてくださいまして、その後もリピートオーダーしていただきました
三木のイベントのトキにもお越しくださり、本当にご贔屓にしていただいてます
では、早速紹介させていただきますね
写真が多いので、今日と明日の2日で載せていきます
お子さんのお名前はんこです

パンダさん好きというコトで、2回オーダーいただいた中のKサマがお使いになるはんこには、もれなくパンダさんが入っています
こちらはオーソドックスなお名前はんこです
箱をあけてみますね

持ち手が良い感じにできてますね
印面はこんな感じです

チビひろさんコラボほるナビ使用です
ミルクティーベースにしては綺麗に彫れたほうじゃないかと< 茶白"="" 得意げ"="">
ピカーンッ画です

たくさん隠してるからあんまり分からないですね
お次もお名前はんこなんですが、だぱんだの中にお名前を入れてほしいというコトでこういう感じになりました

平仮名6文字入るんやってちょっと感動しましたよ
箱をあけてみますね

箱のマステとフタの色がえぇ感じでマッチしとるんじゃないかと思います
箱から出すとこんな感じになっとります

そんでもって印面は、こぉーーーーっ

こっちもチビひろさんコラボほるナビ使用です
この子を彫ったトキは調子が良かったのか、綺麗に彫れておりますな
ピカーンッ画も

いいですなぁ
今日のラストはお友達にプレゼントしてくださるというコトで、お作りさせていただいたお名前はんこです

SEEDさんから出ている、色んな図案に応用できるカタチがついたカッターマットを使ってこういうカタチにしてみました
このカタチは使えそうですね
あけてみますね


エンボスの溶け具合もよく、えぇ感じに仕上がっております
印面はこんな感じでげす

この子もチビひろさんコラボほるナビ使用ですじゃ
今回は全てミルクティーベースやね
そんでもって綺麗に彫れておるという奇跡
ベタ面が多いのでピカーンッ画もえぇ感じに見えるはず

いいねぇ
お友達もたくさん使ってくださっていたら嬉しいなと思います
明日もまたご紹介させていただきますね
今日の相方さんはミニミニマドレーヌを作ってました

プレーン(↑)とチョコチップ(↓)

美味しかったです
しぇば、今日も最後までお付き合いありがとうでした
お帰りの際にポチッとしてくださると、励みになっちゃいます

にほんブログ村
*イベント告知*
『カントリーフェスタin三木』
日時 6月22日 日曜日
時間 10:00~16:00
場所 かじやの里『メッセ三木』
住所 三木市福井字三木山2426番地先
※屋内なので雨天決行です
*ネットショップ*
スマホ・PCから < style="border: 0px; margin: 0px 5px;"> Stamp Shop Capule*
携帯から < style="border: 0px; margin: 0px 5px;"> Stamp Shop Capule*

↑コレをクリックすると飛べます< width="16" height="16" style="border: 0px; margin: 0px 5px;">
*教室案内*
『消しゴムはんこ教室』
日時 毎月第2・4 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
受講料 3,525円 (525円は管理費・材料費別)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
Facebook < emojiid="2669947">
是非ともお越しくださいませ
*ネットショップ*
PC・スマートフォンから Stamp Shop Capule*
ケイタイから Stamp Shop Capule*

楽しみにお待ちしております< style="line-height: 1.5;">
関連
関連記事