ホーム > ブログ記事 > 消しゴムはんこ > ミトンはんこと雑談。(雑談メインです)ミトンはんこと雑談。(雑談メインです)
56 viewsこんにちは
今日はね、雑談がメインになりますよぉ
(土井善晴先生風で読んでね♡)
まず、先月末に相方さんがね牡蠣を大量にもらってきたの
落ち牡蠣なんやけど、量は10kgオーバーでやんす
全国でも上位に入る牡蠣の名産地のモノやから、落ち牡蠣といっても質はすんごい良いのであーる
これをね、相方さんが約3時間かけて殻を剥いてくれました
多分軽く100個以上はあったかと
最後の方には剥きプロになってたもん
結構大きめのボウルがいっぱいになってました
剥き身を計ると2.5kg以上あったのだ
大きい良い身を残して、3分の2は佃煮にすべく、鍋にドーーーンッですよ
クックパッドでレシピ見ながらしたんやけど、あまりの量に載ってる調味料類通常の6.5倍だからね
酒大さじ13、醤油大さじ13とか
あんなに大量の調味料を一気に使ったのは初めてやったわ
そんでコトコト煮て、出来上がったのがこちら
さすがクックパッド
美味しく出来上がりましたよ
実家等におすそ分けしました
殻剥きからコトコト終えるまで6時間弱かかって、終わった頃には日付が変わってたっていうね
皆さんも大量の牡蠣の佃煮には時間配分にお気を付けください
んで、昨日の朝ご飯にもクックパッドに載ってるチョコ蒸しパンを作ってみたん
フォンダンショコラみたいになって美味しかったよ
レンジでフォンダンショコラ風蒸しパンで検索したら出てくると思うので、また興味ある方は作ってみてください
これはお勧めしやす
さて、前置きがめっちゃ長くなったけど、宣言通り今日は雑談がメインなので、はんこはさっと紹介しちゃう
コップはんこを載せたトキに、あと2個キッチン雑貨はんこがあるって言ってたのを覚えてらっしゃるだろうか
今日はその内の1個、ミトンはんこを載せますね
まずは印影からどーぞ

ちょっと前に載せたパンダさんミトンはんこよりちょっと大きいのです
で、キャラを取っ払ってミトンさん自体に顔を付けてみたっていうね
タグがあるのがミソですねん
印面はこんな感じになっておりますぞ
インクが落としきれてないんやけど、綺麗に彫れておるんじゃないかと思います
ピカーンッ画もご覧くださいませ
側面もいい感じにツルンッとしてますな
こうやってツルンッと出来たトキはすんごい気持ち良いのです
最近スランプやし、図案もなかなか思い浮かばないしでちょっと落ち気味やけど、こういう写真を見ると頑張らんとあかんなって思います
シャキッとやったるぞぉー
今日、オーダー品6件を発送してきました
残り2件のオーダーに取り掛からねばっ
3月はイベント尽くしなので、オーダーいただいてもお待たせしてしまうかもです
オーダーをお考えの方がいらっしゃいましたら、ちょっとお時間いただくコトになると思いますので、その旨ご了承くださいませ
しぇば、今日は雑談メインの記事でしたが最後までお付き合いありがとうでした
お帰りの際にポチッとしてくださると、あなたのお家に牡蠣の佃煮が届くかも

にほんブログ村
*イベント告知*
『ひだまりday’s』 (委託販売になります)
日時 3月3日(月)~9日(日)
時間 10:00~18:30(最終日のみ17:00まで)
場所 イオン加古川店2F KSDギャラリー
『wow wowフェスタ(仮)』
日時 3月16日 日曜日
時間 10:00~15:00
場所 姫路市手柄堂の前 カシタニ手柄点の裏の分譲地
(ワウハウスさんの住宅展示場にて開催です)
『カントリーフェスタin三木』
日時 3月30日 日曜日
時間 10:00~16:00
場所 かじやの里『メッセ三木』
住所 三木市福井字三木山2426番地先
※屋内なので雨天決行です
*ネットショップ*
スマホ・PCから
Stamp Shop Capule*
携帯から
Stamp Shop Capule*

↑コレをクリックすると飛べます
*教室案内*
*消しゴムはんこ体験会*
日時 2月10日(月曜日)
時間 10:00~12:00
場所 姫路市白浜町丙612
参加費 1500円(特別価格です)
消しゴムはんこ用消しゴム代込み(はがきサイズの3分の1)・道具貸出代込み(カッターマット・デザインナイフ)
使い慣れたカッターなどがある場合はご持参ください
ご持参いただくモノ
・下敷き
・消しゴム
・シャーペン・定規
・あれば大きいカッターナイフ
お問い合わせ umikuru.2013@gmail.com
『消しゴムはんこ ワークショップ』
日時 3月19日 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
受講料 1000円 (消しゴム代込み)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
・彫り慣れているカッター等ありましたらご持参ください
・筆記用具をご持参いただけると有り難いです
・メガネ等必要な方はお持ちください
『消しゴムはんこ教室』
日時 毎月第2・4 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
受講料 3,525円 (525円は管理費・材料費別)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
Facebook < src="//capuleworks.com/sample/wp-content/uploads/img/blog_import_544762537d863.jpg" />
なかなかえぇ図案になったんちゃうかなと
でも、ちょっと前に描いた図案をちょこっと変えただけなんやけどね
図案のコトは置いといて、印面を見てほしいなり
いっぱい撮ったからいっぱい見てね
もっとアップでも
刃跡が丸分かりやけど、まぁまぁ彫れてる
頑張ってるとは思う
やっぱりブラウンベースやから刃跡がバッチリ分かるね
この刃跡をなくすために色々頑張ってるんやけど、なかなかね
それを考えすぎてのスランプかもしれんけど
文字書くトコロのギザポテトを上手に出来たのが嬉しかったのだ
ブラウンベースってチョコレートに見えて美味しそうって思うんやけど、今回のはんこはギザポテトのトコロ見てたらだんだん羊羹に見えてくるよ
羊羹食べたくなった人は挙手っ
この部分は目立った刃跡もなく綺麗に彫れたと、思うのですがどうでしょうね
このはんこね、印影が3.8×2.7cmで、文字書くトコロは1×2.5cmと小さいんやけど、タックシールなんかにたくさん捺してこういう使い方したらえぇんちゃうかなと思います
こうやって書いて保存容器とかに貼るの
手作りのモノとか、冷凍保存するトキに使えると思うんやけどね
貼ってはがせるタックシールもたくさんあるし
今日、頼んでた小麦粉類が到着したんで、我が家も保存のトキに使おうか思案中でござる
ピカーンッ画も見てやってくださいませ
白抜きが多い図案やけど、えぇリハビリになったと思う
最近しっくりくる消しゴムに出会えんくて、それもんあぁーってなってた理由の1個やねんけど、ブラウンベースは彫りやすかった
花のトコロも綺麗に抜けたし
これ書き終わってからもちょっと彫ってみようと思うのでありんす
あ、ゴールデンヨットは最強力粉の品種っていうんかな?そんなんです
そして本日は出張講師でしたの
諸事情で今日は我が家にお越しいただいたんやけど、こんな感じ
うん、お菓子食べながらしてる
雑談もたくさんしてるしね
すんごいアクティブな生徒さんで、こっちまで色々頑張ろうって気にしてもらえるので、いつもたくさんお話しさせてもらってます
そんなアクティブな生徒さんの作品どす
ちょっと手直しでオイラが手を加えておるけど、綺麗に彫ってくれてます
もっともっと色々伝えていけたらえぇなーと思いまする
講師活動にも力を入れようかどうか迷ってるオイラですが、もし講師して欲しいって方がいらっしゃいましたらご連絡いただけると嬉しいです
しぇば、今日も最後までお付き合いありがとうでした
図案の方はまだスランプから脱出できてないので、色々描いてみる
お帰りの際にポチッとしてくださると、スランプからの脱出が意外と早く訪れるかも

にほんブログ村
*イベント告知*
『ひだまりday’s』 (委託販売になります)
日時 3月3日(月)~9日(日)
時間 10:00~18:30(最終日のみ17:00まで)
場所 イオン加古川店2F KSDギャラリー
『wow wowフェスタ(仮)』
日時 3月16日 日曜日
時間 10:00~15:00
場所 姫路市手柄堂の前 カシタニ手柄点の裏の分譲地
(ワウハウスさんの住宅展示場にて開催です)
『カントリーフェスタin三木』
日時 3月30日 日曜日
時間 10:00~16:00
場所 かじやの里『メッセ三木』
住所 三木市福井字三木山2426番地先
※屋内なので雨天決行です
*ネットショップ*
スマホ・PCから
Stamp Shop Capule*
携帯から
Stamp Shop Capule*

↑コレをクリックすると飛べます
*教室案内*
『消しゴムはんこ ワークショップ』
日時 3月19日 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
受講料 1000円 (消しゴム代込み)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
・彫り慣れているカッター等ありましたらご持参ください
・筆記用具をご持参いただけると有り難いです
・メガネ等必要な方はお持ちください
『消しゴムはんこ教室』
日時 毎月第2・4 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
受講料 3,525円 (525円は管理費・材料費別)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
Facebook < src="//capuleworks.com/sample/wp-content/uploads/img/blog_import_5447626855ea5.jpg" />
生徒さんははんけしくんも使ってて、ちょっと譲っていただいたので今回ははんけしくん使用なり
いやー、意外と彫りやすくてビックリした
モケモケもほぼなく、綺麗に彫れたので、ちょっとはんけしくん使ってみようかなって気になったよ
ただこうやって写真撮ると印面が見えづらいっていうね
なのでインクをのせるのでやんす
でもやっぱり先にピカーンッ画をご覧くださいませ
かーらーのー、インクのせ印面写真でごぜーます
インクをのせるだけで大分見やすくなるよね
のせるインクの色にもよるんやろうけど、セピアは良き仕事をしてくださる
このままじゃつまらんよなーと思って、多色パーツも一緒に作成
さすがベタ面全開
ピカーンッの迫力が違いますな
そんでもって印影がこれだっ
生徒さんが、中身の色を2色とかにしたらカラーソーマみたいになって可愛いねってアドバイスをくださったのだ
それも可愛いと思うので、また試してみようと思っとります
こういう図案はなかなか描かんし彫らんし、今回ははんけしくん使用やしと色々珍しいコトが重なったはんこでしたぞ
自分的にはこんなんもありなんかなと思うんやけど、どうじゃろか
しぇば、今日も短いけどこの辺で
まだまだ慣れないPCと格闘しようと思いまする
お帰りの際にポチッとしてくださると、1週間後には使いこなせるようになってるかも

にほんブログ村
*イベント告知*
『ひだまりday’s』 (委託販売になります)
日時 3月3日(月)~9日(日)
時間 10:00~18:30(最終日のみ17:00まで)
場所 イオン加古川店2F KSDギャラリー
『wow wowフェスタ(仮)』
日時 3月16日 日曜日
時間 10:00~15:00
場所 姫路市手柄堂の前 カシタニ手柄点の裏の分譲地
(ワウハウスさんの住宅展示場にて開催です)
『カントリーフェスタin三木』
日時 3月30日 日曜日
時間 10:00~16:00
場所 かじやの里『メッセ三木』
住所 三木市福井字三木山2426番地先
※屋内なので雨天決行です
*ネットショップ*
スマホ・PCから
Stamp Shop Capule*
携帯から
Stamp Shop Capule*

↑コレをクリックすると飛べます
*教室案内*
『消しゴムはんこ ワークショップ』
日時 3月19日 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
受講料 1000円 (消しゴム代込み)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
・彫り慣れているカッター等ありましたらご持参ください
・筆記用具をご持参いただけると有り難いです
・メガネ等必要な方はお持ちください
『消しゴムはんこ教室』
日時 毎月第2・4 水曜日
時間 10:00~12:00
場所 ARC OASIS DESIGN 姫路店 (ホームセンタームサシの2F)
受講料 3,525円 (525円は管理費・材料費別)
問合わせ・申し込み 079-238-6346
(兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1-7)
Facebook < emojiid="2669947">
我が家にね、三線がやってまいりましたのよ
以前沖縄旅行に行った時に母が三線を買ったんやけど、お土産用(オブジェ的なの)だもんで音がすんごい狂うのですよ
しかし母は三線の音が好きで誰かに弾いてほしいと
父もオイラも一応ギターは少し弾けるんやけど、そこまでなのでなかなか手を出せなかったのね
で、ついにこの前相方さんに白羽の矢がっ
母が購入してくれるというコトで三線を買いました
近くに売ってるトコロがない(と思う)ので、ネットで購入して今日到着したのだ

で、朝から相方さんが楽しそうに触っておりますぞ
三線の音を聞きながらPCいじりをしているオイラ
相方さんが弾けるようになったら、島唄やら涙そうそう・島人ぬ宝とか弾いてもらって歌おうかと企んでいるのであ~る
さて、そんな今日のはんこは2個紹介しようと思っておるのです
まずは以前ちろっと載せた新しい屋号はんこです

これ、めっちゃ図案気に入ってるねん
周りにたくさん動物がおる図案が描きたくて描きたくて
で、出来上がった図案なんでほんまにお気に入り
真ん中の文字変えたり、文字抜きにして販売用にも作りたいと思っておるのだ
印面は結構捺した後やから汚れてるけど、見てやってくださいな

ピカーンッ画もご一緒にいかがですか

色塗りも楽しかったけど、動物たちは似たような色が多かった

2個目に紹介するはんこは、昨日言ってた新作の中の1個です
仰天パンダさんはんこ

相方さんがこの図案気に入ってはった
ビックリしてる感がよく出ててえぇんかね
印面はこんな感じに仕上がっておるぞよ

久しぶりに黄色ほるナビ使用ですぞ
これもなかなか彫りやすくて良かったです
ピカーンッ画も見てやったらどーや<キジトラ" 得意げ" />

概ね綺麗に彫れました
手前の繊維みたいなんはウェットティッシュの残骸かと思われます
そんなこんなで昨日彫った新作もちょこっとずつ紹介していくね

しぇば、今日はこれにて御免
お帰りの際にポチッとしてくださると、オイラの絵が上手くなるやもっ

にほんブログ村
*イベント告知*
『ひだまりday’s』 (委託販売になります)
日時 3月3日(月)~9日(日)
時間 10:00~18:30(最終日のみ17:00まで)
場所 イオン加古川店2F KSDギャラリー
関連
関連記事