久しぶりの自宅教室。
274 viewsこんにちは。
今日は久しぶりの自宅教室でした(*^ω^*)
今回は同じ県内の方だったのですが、西の端と東の端なのでお越しいただくのに時間がかかったと思います。
ですが、楽しみにしていてくださったようで楽しい時間をお過ごしいただきました!
私もたくさんお話できてすごく楽しかったです。
今日彫っていただいた図案はひな祭りも近いということで、お雛様の図案です。
他にもお内裏様やぼんぼり、梅の花を図案でお持ち帰りいただいております。
道具の話からお伝えさせていただいたのですが、それで30分ほど時間が過ぎてしまいました(笑)
通っていただくことが難しいので、いろんな話を詳しく深くお話しているとあっという間に時間が過ぎていきます。
一通り道具のお話をさせていただいたら、次はトレースです。
トレースも独自のやり方がありまして、それをお伝えするとびっくり&感心されてました( ^ω^ )
たかがトレース、されどトレースなので、ここにはきっちり時間をかけてお伝えしています。
私は観察しながらダメなところは指摘し、描き直ししていただいております。
時間はかかりますが、みなさん満足してくださるのでお伝えしている甲斐があります♪
何度も描き直していただき、最後は私が仕上げをさせていただきました。
その後は転写&切り出しもコツをお伝えいたします。
いよいよ彫りスタートです。
どこをどう彫れば良いのか、私が彫っているところをご覧いただいてから、ご自身のはんこを彫り進めていただきます。
線の外側、線の内側、丸の彫り方などなど、どう彫ったらキレイに彫れるのかをお伝えしていきます。
私の教室は「はんこを作ってそれを使った何かを作る!」ではなく、「どう彫ったらキレイに彫れるのか」をお伝えする教室です。
今回お越しいただいた生徒さん、去年の10月から消しゴムはんこを始めたらしいのですが、細かい図案も彫ってらっしゃって上手でした。
ですが、印面ももっとキレイに彫りたいと思い教室にお越しいただいたようです(^_^*)
ありがたいですね♪
彫り方をお伝えしながら、おしゃべりしながら彫っていただいたはんこはこちらです。
いつもは置き彫りで彫ってらっしゃるところ、持ち彫りで彫っていただきました。
彫り方を変えてこんなに上手に彫れるなんてすごいですよね!
印面の処理は少しお手伝いさせていただきましたが、コツを覚えていただいたので何度も練習して習得していただければと思います☆
コツが分かっても練習しないと上達しませんからね(^_^;)
この度は遠いところお越しいただき本当にありがとうございましたm(_ _)m
今日お伝えさせていただいたコツや彫り方を繰り返し練習していただければと思います!
またこちらにお越しの際は遊びに来てくださいね(*^ω^*)
「あなただけの教室」は生徒さんにあった内容の講座を受講していただけます。
・余白をもっとキレイに彫りたいけど独学じゃ無理!
・文字はどうやって彫ったらキレイに彫れるんだろう?
・キチンと丸や四角が彫りたい!
などなど、彫りに関するお悩みがありましたら是非とも自宅教室にお越しくださいませ。
ゆっくり丁寧にお伝えいたしますので、初心者さんでも安心してお越しいただけます。
初心者さん向けの教室もありますし6回コースなどもご用意しておりますので、ご自身にあった教室をお選びくださいね♪
しぇば、今日も最後までお付き合いいただきありがとうです( ^ω^ )
コメント2件
norali* | 2017.02.27 14:25
ぐうちんさま☆
いえいえ、ゆーきくんからのコメントも嬉しいです(o^^o)
ぐうちんさん親子でコメントをいただけるので、いつも楽しみに読ませていただいております!
遠いとなかなかお越しいただくことが難しいと思いますが、またこちらに遊びにいらっしゃるときは是非ともお立ち寄りいただければと思います(^_^*)
山梨にお住まいなのですね♪
そして4月3日がひな祭りなんですね!
うちも近くの地域では夏にひな祭りをするところもあるようです(*^ω^*)
一度見に行ったことがあるのですが、いろんなお宅で雛人形が飾られていました!
年に1回しかないので、はんこを使う機会がなかななく、販売に踏み切るのは躊躇してしまうのですが、教室図案としてはもってこいなので、
今回作ってみました☆
ぐうちん | 2017.02.27 13:16
すみません‼
またまたバカ息子が~!Σ( ̄□ ̄;)
親子揃って楽しませてもらい、相手をしていただいて…(///ω///)♪
しかも、はんこを買うんだ…どうりで手伝いをしてた訳だ(笑)
こういった教室、良いですよね♪
私も近かったら通ってみたかったです~
(仕事の休みが週一しかないパートなんで、なかなか時間がないんですがね)
全国的にひな祭りは3月3日ですね~♪
うちの実家は山梨の北の端なんですが、4月3日なんですよ~
未だに3月3日のひな祭りはピンとこないんです(゜▽゜*)
でも、ひな祭りは女子の節句ですから、そんなかわいい判子があったら気分も上がりますね‼